top of page

さまざまなウェブメディアや
『anan』『婦人画報』などの人気雑誌で執筆する他、
ご自身のBLOG『京都くらしの編集室』で京都ライフを発信している
京都在住フリーライター・江角悠子さん。
彼女ならではの視点で
京都のおつけもん屋さんを訪ね歩きます。
お店の個性やオススメの逸品、
ありきたりじゃない京のおつけもんが揃っています。
ツウな情報をお楽しみください!

京都ライター江角悠子の
京都おつけもん探訪記
Kyoto Otsukemon Exploration



おつけもん探訪記009ニシダや

Part.29
京つけもの ぎおん川勝
Kyotsukemono Gion Kawakatsu
祇園祭で有名な八坂神社。そのすぐ目の前に店舗を構えるのが「ぎおん川勝」です。「川勝」といえば、以前この連載で紹介した「川勝総本家 本店」とは、どんな繋がりがあるのでしょうか? ぎおん川勝3代目の村上潔さんに尋ねてみました。「この店が創業した昭和5(1930)年、川勝総本家さんから独立して今の店がスタートし、おかげさまで昨年90周年を迎えることができました」。