top of page
アイコン_ランキング.gif

京都の売れ筋!ランキング

Ranking

i_ランキング_しば漬.png
i_ランキング_壬生菜.png
i_ランキング_ゆず大根.png
i_ランキング_千枚漬.png

贈り物に、お土産に… あれも美味しそう、これもいいな…

迷ったら京都の売れ筋ランキングをチェック!

 

今、京都でいちばん売れてるおつけもんをお教えします!

i_ランキング_すぐき(きざみ).png
i_ランキング_奈良漬.png
kei_007.png

1

l_057.png
l_057.png
l_057.png
l_057.png
l_057.png
l_057.png
茄子浅漬.JPG

茄子浅漬

漬物の定番。食卓にあるとほっとする茄子浅漬は、あっさりと漬け上げてあり、ご飯のお供でもおつまみにでも楽しんでいただける、世代を超えた人気のお漬物です。

kei_007.png

2

l_057.png
l_057.png
l_057.png
l_057.png
瓜浅漬_MG_7100.jpg

瓜浅漬

夏の定番、薄塩であっさりと漬けあげる瓜はこりこり、しゃっきりとした食感が季節を感じさせます。ビールのお供にも人気です。

kei_007.png
i_ランキング_日野菜漬.png
i_ランキング_白菜漬.png

3

l_057.png
l_057.png
長いも浅漬.JPG

長いも浅漬

長いもは、世界でも珍しい、生でいただける芋です。薄塩で漬けた長いもはサクサクとした食感が特徴で、わさびをアクセントに添えたり、刻んだ梅干しと混ぜたりお豆腐にのせてみたりと、アレンジもしやすく人気です。

kei_007.png

4

胡瓜赤しそ漬.JPG

胡瓜赤しそ漬

塩漬け胡瓜を赤しそに漬けた、コリコリと歯切れがよいお漬物。食卓のアクセントとなるしその鮮やかな赤色は、食欲増進にもなります。歯ごたえと風味が良いので、さらさらとお茶漬けにして召し上がる方も多いようです。

5

大根浅漬.JPG

大根浅漬

薄塩であっさりと漬け上げたものはまろやかな甘味があり、くせのない味が人気です。ご飯のお供にはもちろん、日本酒とも相性がよいのでお酒のアテに召し上がる方も多いようです。

6

きゅうり浅漬.JPG

胡瓜浅漬

食卓に並ぶお漬物の定番の胡瓜の旬は春から初夏にかけて。みずみずしい素材をいかしてあっさりと漬け上げます。食感や歯ごたえが食欲をそそります。

i_ランキング_ゆず大根.png
kei_007.png

7

しば漬醤油漬.JPG

しば漬醤油漬

京都・大原発祥の京名産「しば漬」を醤油風味で漬け込みます。酸味がまろやかになり、しば漬けの酸っぱさが少し苦手という方にも、しば漬を楽しんでいただけます。お茶漬けに、おにぎりの具などにもおすすめです。

8

胡瓜青しそ漬.JPG

胡瓜青しそ漬

塩漬け胡瓜を青しそに漬けた、コリコリと歯切れがよいお漬物。清涼感のある色合いが初夏に好まれます。ごまをまぶしてお茶漬けにする人も。

9

白菜浅漬.JPG

白菜浅漬

10〜2月にかけて旬になる白菜の素材の旨味を損なわず、あっさりと漬けた浅漬は幅広い世代に人気のお漬物の王様。濃縮された野菜の味が楽しめるお漬物です。胡麻、七味や粉山椒をふったりと。調味料の工夫で個性的な一品にもなります。

10

かぼちゃ画像.jpg

南瓜漬

革の柔らかいうちに収穫した南瓜を、素材の持ち味を活かすようにあっさりと漬けあげるお漬物です。黄色と緑のコントラストが鮮やか、ビタミンカラーが食欲をそそります。

i_ランキング_しば漬.png
kei_048.png

天候が不順な梅雨の季節は、食卓にもさわやかな色や食感を求めたくなります。定番の瓜や茄子、胡瓜の浅漬けなどがやはり人気のよう。だんだんと夏が近づくにつれて食べたいお漬物も変わってきます。日本人にとってお漬物は季節を身近に感じる食材です。

kei_048.png
i_ランキング_千枚漬.png
i_ランキング_壬生菜.png
i_ランキング_すぐき(きざみ).png
bottom of page