京都の売れ筋!ランキング
Ranking
贈り物に、お土産に… あれも美味しそう、これもいいな…
迷ったら京都の売れ筋ランキングをチェック!
今、京都でいちばん売れてるおつけもんをお教えします!
第1位
千枚漬
百数十年前に生まれた、京都の冬を代表するお漬物。京の伝統野菜「聖護院かぶら」を薄く切って丁寧に下漬けし、北海道産の昆布で漬け上げます。かぶらのきめ細やかなやさしい口当たりはまさに「はんなり」という表現がぴったり。
第2位
大根浅漬
秋から冬にかけて旬になる大根。薄塩であっさりと漬け上げたものはまろやかな甘味があり、くせのない味が人気です。ご飯のお供にはもちろん、日本酒とも相性がよいのでお酒のアテに召し上がる方も多いようです。
第3位
すぐき漬
京都上賀茂発祥の「すぐき」は300年もの永い伝統を持つ京都三大漬物の一つです。ほのかに甘酸っぱい香りと酸味が特徴です。伝統の技と塩だけで添加物は一切使用せず漬け込みます。水でサッと洗い、葉細かく刻み、かぶらは3ミリ程度の厚さに切って食べることが多いです。すぐきには、いろんな種類の乳酸菌がたくさん含まれております。
第4位
すぐき刻み漬
京都の三大漬物のひとつ、すぐき。その栽培や漬物は、上賀茂の社家から始まりました。乳酸発酵独特の酸味から漢字では「酸茎」と表します。刻み漬け上賀茂発祥の京名産「すぐき」を食べやすく細かく刻んだもので、お手軽に召し上がっていただけます。
第5位
胡瓜赤しそ漬
塩漬け胡瓜を赤しそに漬けた、コリコリと歯切れがよいお漬物。食卓のアクセントとなるしその鮮やかな赤色は、食欲増進にもなります。歯ごたえと風味が良いので、さらさらとお茶漬けにして召し上がる方も多いようです。
第6位
赤かぶら浅漬
皮は赤く中身は白い中かぶを漬けた赤かぶら浅漬けは、皮ごとつけるのが特徴です。浅漬け、ぬか漬けと種類があり、それぞれに違いが楽しめます。中が白いので紅白の姿がおめでたく、これからお正月にかけても人気となります。
第7位
長いも浅漬
11月〜1月に秋の旬をむかえる長いもは、世界でも珍しい、生でいただける芋です。薄塩で漬けた長いもはサクサクとした食感が特徴で、わさびをアクセントに添えたり、刻んだ梅干しと混ぜたりお豆腐にのせてみたりと、アレンジもしやすく人気です。
第8位
白菜浅漬
10〜2月にかけて旬になる白菜の素材の旨味を損なわず、あっさりと漬けた浅漬は幅広い世代に人気のお漬物の王様。濃縮された野菜の味が楽しめるお漬物です。胡麻、七味や粉山椒をふったりと調味料の工夫で個性的な一品にもなります。
第9位
小かぶら浅漬
小かぶらは真っ白くきめ細やかで、葉もやわらかくて甘みがあります。丸い根の部分にはビタミンCやカリウムなどが含まれており葉も栄養豊富です。あっさりと漬けあげてあるのでパスタに和えたり、おじゃこと炒めてチャーハンにしてみたりと他のお料理にアレンジするのもオススメです。
第10位
しば漬醤油漬
京都・大原発祥の京名産「しば漬」を醤油風味で漬け込みます。酸味がまろやかになり、しば漬けの酸っぱさが少し苦手という方にも、しば漬を楽しんでいただけます。お茶漬けに、おにぎりの具などにもおすすめです。
あけましておめでとうございます。今年も「きょうとおつけもんライフ」をよろしくお願いいたします!おせちやお鍋など家族が集まる食卓では、どんなお漬物が人気でしたでしょうか? ランキングに登場するお漬物はそれぞれに家族の思い出があったり、エピソードがあるものが多いかもしれませんね。